メガネショップ.com (株)信栄堂眼鏡店

当店のモットー ホームページ ご注文からお届けまで 特定商取引法の表示 プライバシーポリシー

店舗紹介
ご注文からお届けまで
特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー
眼とメガネのお役立ち情報
メールによるお問い合わせ

インフォメーション

株式会社 信栄堂眼鏡店
営業時間:
午前9時〜午後7時
水曜定休
TEL:049-222-0809
MAIL:
sineido@meganeshop.com
〒350-0066
埼玉県川越市連雀町10-1

機能的なメガネレンズのカラー

当ブログでもよく取り上げている偏光レンズ。
とてもクリア感が得られるレンズとしてご紹介いたしておりますが、
偏光レンズは構造上、薄い色のカラーが出来ませんので、あくまでもサングラスなんです。

12211.jpg

普通に薄い色がついたメガネに見えますよね。
でも、実はコレ、とっても優れた機能を持つレンズカラーなんです。

光線には紫外線〜各波長の可視光線〜赤外線があります。
紫外線は眼には見えない光線ですが、人体にも有害な光線として知られています。
勘違いをされている方も多いのですが、
メガネのレンズにカラーを付けるという事は、紫外線対策には関係ありません。
レンズの素材自体が紫外線を吸収するタイプが有効です。
この場合には、無色のレンズでも紫外線をカットする事も可能です。

色を付ける目的は?
・眩しさよけ
・ファッション目的  な方が多いですよね。

さて、本日のお題「機能的なメガネレンズのカラー」ですが、
上の目的以外に
・健康のため
・よりはっきり見るため  を加えたものです。

まず、「各波長の可視光線」には色々な色の光線が含まれています。
ここで最近問題視されているのが、紫外線領域に近い可視光線の青色光。
ブルーライトとも言われていますが、加齢黄斑変性症の原因として取り上げられています。
歳と共に黄斑部に異常が発生するのですが、名前の通り、歳と共に誰にでも起こりえます。
黄斑というのは眼底の最も視力に影響する部分ですので、症状が進むと失明もあり得ます。

そんな青色光を効果的に制御するカラーは、別のメリットもあります。

実は青色光は散乱しやすい特性があります。
赤い夕焼けは、大気中のチリ等で青色系が散乱し、残った赤系が強くなって赤く見えています。
眼の中で光の分散が使用時た場合、眩しく感じられる事があります。
加齢により初期の白内障がある場合等は分散による眩しさを感じる事がありますので、青色光を抑制する事はこれに対しても有効といえます。
また、光の眼の中での分散を抑えることにより、コントラスト効果が得られより「はっきり見える」効果が得られます。

最近では、室内の照明も白熱球から電球型蛍光灯やLEDライトに切り替えられています。
また、自動車のヘッドライトもHIDライト等の青白く、明るく感じられるタイプが多くなっています。
このような照明は青い光を多く含みますので、眩しく感じられる事もあります。
・室内でも眩しく感じる
・対向車のヘッドライトが眩しく感じる
こんな場合にも有効なメガネレンズのカラーがあります。

12212.jpg

店頭にてお試しいただけます。
是非、ご来店くださいませ。

眼とメガネについてのあれこれ目次へ

メガネ信栄堂

Copyright(c)2000-2015 SINEIDO.CO.,LTD. All rights reserved