メガネショップ.com (株)信栄堂眼鏡店

当店のモットー ホームページ ご注文からお届けまで 特定商取引法の表示 プライバシーポリシー

店舗紹介
ご注文からお届けまで
特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー
眼とメガネのお役立ち情報
メールによるお問い合わせ

インフォメーション
は店休日となります。
営業日カレンダー

株式会社 信栄堂眼鏡店
営業時間:
午前9時〜午後7時
水曜定休
TEL:049-222-0809
MAIL:
sineido@meganeshop.com
〒350-0066
埼玉県川越市連雀町10-1

近視?遠視?老眼?

眼の構造 眼の基本
近視などについてご説明する前にまず眼の基本について少しだけお話しいたします。「見える」ということは、光が正しく網膜まで届き、それが脳まで伝達され、正しく認知されるということです。右の図は目の断面図です。細かいところは省略してありますが、眼に光が入ってくると、角膜、前房、水晶体、硝子体を通過しますが、その際それぞれの境界面で屈折しながら網膜に結像します。そして、視神経を通り脳に伝達されるというわけです。
では、実際に光の通過する様子を見てみましょう。遠方より来た光の束はほぼ平行光となり、眼に入ってきます。その様子を示したものが下の図です。正しく網膜に光が収束しています。これがいわゆる正視眼です。では、近くのものはどうでしょう?下の図にマウスポインターを重ねてみてください。近くから発せられる光は、拡散光となり眼に届きます。すると眼は水晶体をふくらませることによって屈折力を増して、正しく網膜に像を結ぼうとします。この水晶体をふくらませる事を調節といい、その力を調節力といいます。通常この調節は意識してするものではなく、体が勝手に行うもので、いわゆるオートフォーカス状態なのです。

正視眼

 近視眼とそのメガネ
上に示した図が正視眼ですが、近視眼ではどうなっているのでしょう?近視とは、ご存知の通り近くは良く見えますが、遠くのものはボヤけて見えてしまいます。しかし、近視の人は近くを見るのには正視の人に比べ調節力を使わずに近くを見ることが可能です(下図)。言い替えれば近くを見るのに非常に適している眼であるという事なのです。では、何故近視になってしまうのでしょう?原因のひとつに、近くの見過ぎということがあります。前項でご説明した通り、眼は近くを見るときに水晶体を膨らませる(緊張させる)ことによってピントを合わせます。 しかし近くばかり見ているとこの緊張状態がほぐれなくなってきてしまいます。初期の段階であれば、眼科医で適切な処置をしてもらい緊張をときほぐす事で正常に戻る可能性があります。 この状態が仮性近視です。しかし、近視の原因は透光体の屈折力が増してしまうというだけではなく、眼軸(眼の奥行き)が長くなってしまったり、残念ながら遺伝的要因であったりもします。

近方視

 下の図は近視眼が遠くを見ている状態です。網膜に正しく結像されていないので、はっきりとものを見ることが出来ません。 そこでメガネ等を使用するということになります。このように、近視眼は光が屈折し過ぎることによってボヤけてしまうのですから、メガネには光を拡散させる力のある凹レンズを使用します。下の図にマウスポインターを重ねてみて下さい。これが、近視眼をレンズによって矯正した状態です。

近視眼

 いずれにせよ近くの見過ぎは目のためによくありません。インターネットを長時間されている方は、このへんで一服されてはいかがでしょうか?

>>NEXT 遠視眼とそのメガネ

 

メガネ信栄堂

Copyright(c)2000-2015 SINEIDO.CO.,LTD. All rights reserved